深いリラックスへ導く
ドライヘッドスパ

波のリズムで心地よい瞑想状態へ
脳を癒して、上質な眠りをご体感ください

DEEPBLUE のヘッドスパは、波のリズムに合わせた頭皮ほぐしで、ただ気持ちいいばかりでなく、深い海の底へ沈んでいくような瞑想状態へ。
特徴は『ゆらし』で、額、眉、目の周り、頬、顎、頭を波のリズムに合わせて、ゆらしてほぐします。
その中で、いつ眠りに落ちたかわからないぐらいストンっと眠りに落ちる「瞬間睡眠」を味わっていただき、脳疲労を改善していきます。
深いリラックスの中で脳が活性化されるので、施術後は心身ともに爽快感が得られるのも特徴の一つです。

このような方におすすめです

考えることが多く、仕事の疲れを癒したい
PCやスマホの見過ぎで眼精疲労
ハードワークで慢性的な寝不足
睡眠の質を向上させたい

ドライヘッドスパとは?

ドライヘッドスパとはヘッドスパの一種で、水やオイルなどを使用せず、ハンドマッサージで頭皮からしっかりと揉みほぐすことで疲れた脳を癒す施術です。

髪の毛や頭蓋骨へ負担をかけることなく筋肉のこりや血行を改善します。
体を瞑想類似状態に導くことによって自律神経が整い、脳疲労改善や快眠効果、ストレス改善などさまざまな健康効果をもたらします。
短時間でも眠りに落ちてしまうほどの心地よさで、心と身体のバランスを整えてリラックスすることができます。
水やオイルを使用しないので、気軽に施術を受けることができます。

ドライヘッドスパの効果

①「首・肩のこりが改善する」

「頭部」や「首周辺」の筋肉に負荷がかかることで、首・肩のこりの原因につながります。
ドライヘッドスパで頭部をもみほぐし、血流が循環しやすくなることで「首」や「肩」のこりも改善されます。
日々のデスクワークやスマホ疲れ、日常の癖などによる首や肩のこりをほぐしリフレッシュします。

②「頭痛の改善」

ドライヘッドスパのヘッドマッサージによって首や肩甲骨周りに繋がっている頭皮が揉みほぐされると上半身の緊張が緩和され、頭痛の改善につながります。
凝り固まっている頭皮の筋肉がほぐれて血流が良くなることで、眼精疲労やストレス解消の効果も期待できます。
脳に酸素が行き渡り、施術が終わったあとは爽快感を味わうことができるはずです!

③「睡眠の質が向上する」

ドライヘッドスパの施術を受けることで、こり固まった頭の筋肉をほぐれ、血流が良くなります。
普段使わない頭皮の筋肉を動かし脳の疲れをとることにより、質の高い睡眠を取ることが可能です。眠りが深くなることで疲れが取れやすくなるため、リラックス効果は絶大です。
寝起きもすっきりして爽快になるため、眠りが浅い方や疲れやストレスなどからくる慢性疲労でお悩みの方にもおすすめです。

④「自律神経の改善」

ドライヘッドスパにより頭皮を緩めることで、交感神経のスイッチを、心身をリラックスさせる「副交感神経」に切り替え、自律神経の乱れを整えて深いリラックス効果を得ることができます。
凝り固まった頭の筋肉を揉みほぐし自律神経を整えることで、心と体の不調を整えます。

⑤「頭皮の血行促進」

頭皮は体の末端であり、最も高い位置にあるため、血流が溜まりやすい部分です。
ストレスや肩こり・首のこりなどが重なると血流は滞ってしまいますが、ドライヘッドスパをすることで血行が促進されて血流が良くなり、頭皮まで栄養が運ばれます。血行促進によって疲労解消につながり、頭皮のターンオーバーも正常に機能します。

⑥「リフトアップ効果」

ドライヘッドスパの頭皮マッサージにより頭部から引き上げることで、リフトアップ効果も期待できます。頭のこりをほぐすことで、たるんでしまっているフェイスラインを美しくすっきりしあげます。
また、髪の毛の抜け毛やフケ症の改善にも効果があると言われています。

横になりながらドライヘッドスパを受けた時の睡眠効果は
『約10分の睡眠が通常の睡眠8時間』に相当するといわれています。
施術後の快眠効果も持続するため、睡眠障害や不眠の改善に効果的ともいわれています。
また、脳を優しく癒すことは、眼精疲労や、首・肩こり、日頃の疲れを取り、脳と身体が同時に休まります。
自律神経を整え、精神的にも効果があるとされ、施術後の夜も質の良い睡眠へと誘います。

パフォーマンスを上げたい
ビジネスマンも歓迎

現代のビジネスパーソンは「脳」に過大な負担がかかっています。長時間のデスクワークによる過度の集中、パソコンやスマホの使い過ぎ…。 こうした疲れやストレスは、実はカラダではなく脳に溜まっていき、本来のパフォーマンスを劣化させてしまいます。回復のカギは、脳をいかに休ませるか。 そこでいま最も注目されているのが理論に基づくドライヘッドスパです。

男性はこんな方がオススメです

常に結果が求められる
セールスマン
大量の情報を使いこなす
ITワーカー
アイデアや創造力が
持ち味のクリエイター